
東京⇔島根・日帰り!出雲大社の旅③
ブログがかなり簡単なものとなっていますので、
お時間ある方はぜひ見て下さい♥
(13分弱の短い動画です)
チャンネル登録もよろしくお願いします!!

さてさてさて~
この旅の一番の目的地、
出雲大社へ行きましょう~!
ブログにすると今回で3回目の記事ですけど、
1日で回っていますよ~(笑)

「一の鳥居」
遠くから見てもわかるくらい、
ものすごく大きいです!
迫力がすごい!!
一の鳥居をくぐり
二の鳥居に向かうまでの間に、
出雲大社前駅がありました!
電車でも行けます~。
そして、
二の鳥居近くになると、
お土産屋さんもにぎわってきて
人でいっぱいです~♪

「二の鳥居」
では、いよいよ出雲大社内に入ります。
まず最初に、
すぐ右にある「祓社(はらえのやしろ)」
でお参りをして、
このギットギトに汚れまくっている
全てのアレやコレを清めます!
出雲大社の中はとても広いです~。
ヒールの高い靴で行かないほうがいいですよ~。
そして、
三の鳥居の写真がないので、、、

「四の鳥居」
鳥居の向こうに拝殿が見えますっ!
やっとだ!
ついに来たぞ!

この時点で小銭が一枚もなくなってしまって
どうしたもんかと困っていたのですが、
聞いてみたところ
参拝の順番に決まりはないとのことでしたので、
先に御朱印を買って
小銭を作ってから参拝します!
ちなみに、
出雲大社の御朱印は
金額が決まっておらず、
自分で決めた金額(お気持ち)を
納めるスタイルです。


「拝殿」
こちらでやっと参拝です!
嬉しいーっ♪♪♪

拝殿の裏にある「御本殿」
御本殿の参拝はここまで。
この他にも
たくさん参拝するところがあって、
小銭がまた足らなくなるのが
すでにわかってしまいました、、、。
そろそろ時間も気にしなくてはー!
毎回参拝するのに並ぶので
ここは潔く諦めて、
「素鵞社(そがのやしろ)」に向かいます。
稲佐の浜で収集した砂を、
こちらの清められた砂と交換して持ち帰る。
ってやつです!
イイと知ったらやりたい!
が、動画しか残っておらず
肝心な写真がない、、、(泣)
YouTubeでは詳しく載せてるんですが、、、。
ごめんなさい、、、<(_ _)>
結果としては、
無事に稲佐の浜の砂と交換、
持って帰って来れました♪
そして次に来たのは「神楽殿」

神楽殿では、
御祈祷や結婚式など様々な祭事行事が
行われているそうです。
そして、
拝殿のものとは比べ物にならないほど
太いこの大注連縄(おおしめなわ)。
(唯一、大注連縄の写真だけあった(^_^;))
数年に一度新しい注連縄に懸け替えられているそうで
私たちがテレビで見るのは
この神楽殿の大注連縄のことみたいです!

次に来たのは「北島國造館」
神楽殿とは真逆の場所にあります。
ちょうど何か
催し物が始まったのですが、
この時すでに16時。
車に戻るまでに結構かかるし、
空港まで1時間くらいかかる。
お腹空いたので出雲そば食べたい。
ということで、
ゆっくり見たかったけど、
ここでタイムリミット!
車に戻ります~~~。
どうでしたか?!
十分回れたと思いませんか?
本当はゆっくり泊まれたらいいんでしょうけど、
(誰もがそう思うwww)
日帰りでも目的地をちゃんと決めておけば
何の問題もなく回れます~♪
週末に千葉方面に行くために海ほたるが
「渋滞90分」とかなってるの見ると、
「島根行けちゃうよ~w」とか
思っています(笑)

帰りに出雲そば食べたかったんですけど
まさかの一軒も開いてるお店がなくて(大泣)、
お腹ぺっこぺこで空港に戻って来たら
空港のレストランも満席で入れず。。。チーン。。。
出雲大社近辺で出雲そばを食べる場合は、
ランチタイムまでに食べることを
お勧めします。
観光地なのに夕方閉まってるとか
コロナだからですかね?
夜はまた開けるのかな?
しかし!
私は諦めなかった!!
手荷物検査を終え、
目に入ってきたのは「売店」!
軽食なども置いてあって、
見たら出雲そばがあるじゃないかー----!!!!!!
搭乗10前に
食べてやりましたよっw(ドヤ顔w)
丸のみだったので
あまり食べた感なかったけど、
とりあえず満足。
そして、そのまま搭乗して
無事に羽田着→帰宅となりました。
写真が少なく、
文字ばっかりのブログとなってしまい
ごめんなさい~~~<( _ _ )>
全てはYouTubeに載せています(^_^;)
動画と写真を両方撮るって難しい。。。
修業が必要です(笑)
「日帰り出雲大社の旅」終わり♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日帰り旅行ランキング

一人旅ランキング

旅行・観光(全般)ランキング
toko
旅行も食事もおひとりさまを楽しんでます。飛行機好き。 旅の宿泊代は高くても1泊1万5千円前後くらい。1人で旅行行ってみたい!泊まってみたい気になるホテルの設備やアメニティは?このお店1人で入れるの?など少しでも参考になれば☆
こちらもおすすめ

おひとりさま久米島2泊3日の旅⑨(最終日~海馬遊び~)
2021-10-28
愛犬とお出かけ♪茨城県~酒列磯前神社~
2021-11-01